Vブレーキと輪行

輪行時にはブレーキのリードパイプを解放
してタイヤを外し、輪行袋に収納します。

しかしながら、
DCLとVブレーキ装着の場合は、リムと
シューの幅が狭いため、リードパイプを
解放する余地が不足します。

リードパイプが解放できない

タイヤ幅はリム幅より広いため、リードの
解放ができなければ、ホイールを脱着する
ことができません。

ケーブルアジャスターを緩めるという手も
ありますが、毎回の調整が必要で経年使用
にも疑問を覚えます。

ケーブルアジャスター

 

SM-CB70
(左がブレーキレバー側)

 
参考 >
シマノケーブルアジャスター
・SM-CB70:ブレーキ用
・SM-CA70:シフト用
 


ミニベロ(Friday)、MTB改の輪行時には
少なくとも前輪を外す必要があります。

そこで、カンチブレーキを試してみました。
→ ホイールの脱着は問題なし

・・・が !?
なんせ、この子は止まってくれません。
オーマイ ガールルルゥ !!!

カンチブレーキ

峠の下りでは、4本指でレバーを握る!
それでも思うように減速できません。
→ 長い下りの後は、握力ボロボロ。

平地では「ここ!」で止まりたいときでも
スイーと流れてしまいます。
→ 慣れ以前の問題じゃ。。。
 


腹立たしさと怖ろしさの余り、制動に優れた
Vブレーキと交換しましたが、、、
→ ブレーキ台座は互換性あり。
 
どうする!? 輪行!?

輪行

そんな時出会ったのがこのパーツ。

Ohi! なんとこれが優れもの !!
クイックリリース付アジャスター。

SM-CB90

クイックリリース開放前

リードパイプは抜けない

 
クイックリリースを開放すると、

リードパイプが簡単に抜ける

 
私は、F/Rいずれにも装着しています。
輪行や整備でホイールを脱着する場合は
装着をお勧めします。

SM-CB90

 
イナカ大名 シマノのことであるから、
いつ廃版になるかわかりません。
今のうちに購入しておくがよかろうて。。。
 


amazonで商品を検索

 
 品名をコピー&ペースト ♪


LINE スタンプ

  クリックして LINE ストアへ ♪


過去の記事一覧


ページトップへ戻る

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください